書評『診療ハック : 知って得する臨床スキル125』

徳島大学附属図書館のブログに寄稿しました。おすすめの本をご紹介します。

書名:『診療ハック : 知って得する臨床スキル125』
編集: 矢吹拓
出版社: 講談社

毎日の診療に役立つ「臨床の知恵」が盛りだくさんで、目から鱗が落ちる項目が多い。
「咽頭後壁を見るときは息を吸ってもらう」、「ワクチンをゆっくり注入すると痛みを感じやすい」、「直腸内から便検体用のスワブで検体採取すれば、いつでも便培養検査が可能」、「鉄剤処方は1日半錠(クエン酸第一鉄ナトリウムは50mg/錠)で良い」などが印象に残る。
腸管から吸収できる鉄の量は1日7mg程度だ。1日15mg、50mg、150mg投与で、貧血の改善率は差を認めず、副作用の頻度は服用量が多い群ほど高かったという結果がある。1日半錠は効果発現・副作用回避のためにも良さそうだ。
このほか、コミュニケーションスキル項目も含まれており、臨床能力の涵養に役立つ。

6月10日より、徳島大学附属図書館蔵本分館1階ホールのMy Recommendationsコーナーに展示されています(学外者も利用できます)。ぜひ手に取ってご覧ください。

関連記事

  1. 書評『「腸と脳」の科学 : 脳と体を整える、腸の知られざるは…

  2. 書評『ぼくとがんの7年』

  3. 書評『モデルナ: 万年赤字企業が、世界を変えるまで』

  4. 書評『東洋医学はなぜ効くのか : ツボ・鍼灸・漢方薬、西洋医…

  5. 書評『「がん」はどうやって治すのか―科学に基づく「最良の治療…

  6. 書評『長生きしたい人は歯周病を治しなさい』

基本情報

ksc_logo

 

 加茂 健やかクリニック



 〒770-0003

 徳島県徳島市北田宮4丁目6番62号

 (加茂公民館のとなり)


 ◆診療時間

 午前 9:00 − 12:30
 
 午後 14:00 − 18:00

 
 ◆休診日
 
 木曜日・日曜日・祝日
 
 
 ◆電話番号
 
 088-632-0358


PAGE TOP