書評『集中講義! おなかの身体診察 : フィジカル&腹診で腹部症状に立ち向かえ』

書評『集中講義! おなかの身体診察 : フィジカル&腹診で腹部症状に立ち向かえ』

徳島大学附属図書館のブログに寄稿しました。おすすめの本をご紹介します。

書名:『集中講義! おなかの身体診察 : フィジカル&腹診で腹部症状に立ち向かえ』
著者: 中野弘康
出版社: 医学書院

腹痛患者に安易にCT検査、超音波をオーダーしていないだろうか。病歴とバイタルサインから疾患を想起した後、特異度の高い身体所見を見出すことが重要で、画像診断は診断確定のために実施することを勧めている。 例に挙げると、急性虫垂炎は、腹痛(内臓痛である心窩部痛)→食欲低下・嘔気→圧痛(右下腹部に限局する体性痛)→発熱→白血球上昇の順で起き、この順番が大切という。一方、機能性消化管障害などの慢性の腹痛には、漢方での腹診の導入が診断に重宝する。コラムも充実しており、「漢方の使い方―general appearanceと漢方」や「不定愁訴に隠れた貧血に介入する」が役に立つ。
本書においては、豊富な写真や動画を参考にしながら、身体所見のポイントや診察のコツが取得できる。

6月17日より、徳島大学附属図書館蔵本分館1階ホールのMy Recommendationsコーナーに展示されています(学外者も利用できます)。ぜひ手に取ってご覧ください。

関連記事

  1. 書評『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』

  2. 書評『起業の天才!』

  3. 書評『ぼくとがんの7年』

  4. 書名:『時計遺伝子 からだの中の「時間」の正体』

  5. 書名:『完全版 自律神経が整う 肩甲骨はがし』

  6. 書評『長生きしたい人は歯周病を治しなさい』

基本情報

ksc_logo

 

 加茂 健やかクリニック



 〒770-0003

 徳島県徳島市北田宮4丁目6番62号

 (加茂公民館のとなり)


 ◆診療時間

 午前 9:00 − 12:30
 
 午後 14:00 − 18:00

 
 ◆休診日
 
 木曜日・日曜日・祝日
 
 
 ◆電話番号
 
 088-632-0358


PAGE TOP